サッカーワールドカップでは、日本代表の感動的な試合に盛り上がりましたね。先日の堀内先生の先生日記でも、地元のサッカーチーム「アルティスタ浅間」の試合観戦の模様が載っていましたが、実は私は堀内先生よりも前から、アルティスタサポーターなのです。その証拠にこの写真!
中央に写っているのはアルティスタ不動のセンターバック、永井鷹也選手です。
この写真は、試合後に行われるファンサービスで、選手が投げるカラーボールを客席で見事キャッチした人だけ、直筆サインと共に撮ってもらえるものです。ちなみに私は特にこの永井選手のファンで、ボールを投げるときに永井選手の前で両手をぶんぶん振ってアピールしていたら、目が合った永井選手が私めがけて投げてくれました。
サポーターになったきっかけは、息子がアルティスタの小学生チームに入ったことなのですが、実際トップチームの試合を見ると、テレビで見るのとは違って、選手の声が聞こえたり、ものすごい迫力でとても面白いです。
ということで、家でもよく、息子と一緒にサッカーをしたりしますが、やはり30を過ぎると体もどんどん衰えてきて、ちょっと動くだけで、すぐ体があちこち痛くなります。
そんな我が家に、新しい器具が仲間入りしました。
そうです。トランポリンです。
トランポリンなんて、小学生の時以来なので、どんなもんか感覚をほとんど忘れていたのですが、見た目はただ無邪気にぴょんぴょん飛んでるだけでも、実際やっている方はすごく疲れます。1分飛んだら、もう結構ふらふらです。それで、もう休憩、なんて言っているのですが、子供はさすがで、いつまでも無限に飛んでいます。
このトランポリンでしっかり鍛えて、いつまでもエネルギッシュに頑張っていきます!