いよいよやってきました。
公務員試験の山場の9月です。
3日の『国家公務員一般職試験』を皮切りに、首都圏や各市町村の消防、長野県警をはじめとする各県警察・警視庁、さらには皇宮護衛官や海上保安官、自衛隊などの1次試験が次々に行われます。最近の公務員試験は“人柄重視”などと言われますが、まずは1次試験を突破しないと「人柄を見てもらう」ところまでたどり着きません。
4月の入学以来、この9月の試験を目標にして、長時間の授業を頑張り、莫大な数の問題練習をこなしてきました。あとは試験当日、自分の力を出し切るだけです。
・・・というわけで、一致団結して試験に臨むべく、各クラスで『出陣式』です。
不安やプレッシャーと闘いながら毎日勉強に取り組んできましたが、この笑顔があれば大丈夫。自信をもって本試験に臨めそうです。頑張れ、警消のみんな!!