連休の合間の5月2日、警察消防コースでは毎年恒例の太郎山登山を敢行しました。
個々の体力・精神力アップと、クラスの連帯感を高めることが目的です。
天気は快晴。上田の市街地はもちろん、遠くは富士山まで見渡せる、絶好の登山日和になりました。
上田市民にとっては知らない人のない「太郎山」ですが、多くの学生にとっては未知の山です。
ピクニック気分で楽に登ることができる…と高を括(くく)っていた学生が多かったようですが、予想以上の険しい道に
「きつい!」「疲れた…」という声も聞かれました。しかし!そこは男気あふれる警察消防コース。
仲間の荷物を持ってあげたり、励ましの声をかけたりして、互いに助け合いながら頂上を目指しました。
頂上手前の「太郎山神社」に全員で参拝して、合格祈願。そして、山頂でお弁当を食べて下山しました。
毎日のハードな勉強に追われる学生たちにとって、仲間との連帯を深めるだけでなく、よい気分転換の1日になったようです。