6/28(火)6/30(木)7/1(金)の3日間で自衛隊松本駐屯地見学に行ってきました。
前回は太郎山登山でしたが、社会実習の第二弾は公安系の職場見学です。
三クラス同時に行くことは難しかったので一クラスずつでしたが、各クラスイメージが180°変わったようです。
見学は説明から始まり、DVDで近年の災害状況をみて先輩方と懇談をしました。
その後はお昼を先輩と一緒に食べ駐屯地内を見学しました。
実際の車両に乗ることもできたので学生は興奮気味です。
資料館も見学させて頂き、最後は売店に行って各自お土産を買いました。
今回印象に残っているのは隊員の方々との触れ合いです。
訓練を間近でみることができたのはもちろん良かったのですが、それ以上に隊員の方々との触れ合いの中で感銘を受けた学生が多かったように感じました。
案内してくださった隊員の方が気さくな方だったので、一緒の撮影に快く応じて頂けました。
先輩と集合写真も撮りましたが、終わりの方では元々受験予定の無かった学生も「是非受けたいです。」とPRしていました。
地域との関わりを大切にしている松本駐屯地だったので、温かく向かい入れて頂いたと思っています。
今回関わって頂いた方々に対しては本当に感謝しています。
ありがとうございました。
地域の安全と地域との関わりを大切にしている様子を見れたことが公安系を目指している学生の刺激になった筈です。
職場見学を通して、自分自身と向き合い更に成長してほしいです。
これからも暑さに負けず後悔しない夏にできるよう頑張っていこう!!