社会実習の第一弾、太郎山登山に行ってきました。
上田市民に愛されている里山ですが、学校から歩いて挑戦するとなると、一日がかりです。
昨年は小学生の登る山と言うことで油断している学生が多かったので、今回は念入りに説明しました。
各自が今回の目標を考え行動するよう呼掛け、山頂の神社に参拝目指して出発です。
(先頭は元気いっぱい1組)
(続いて気合いあふれる3組)
(最後は笑顔あふれる2組)
今年もそうですが、具合が悪くなった学生のリュックを元気な学生がもってあげたり、辛そうにしている学生を励ましくれたりして全員で登頂しようとする気持ちが嬉しかったです。
そのおかげで学生93名、全員脱落することなく登れました。
全員で山頂の神社で合格祈願のお参りをしました。
学生の努力が実ることを信じています。
これからも仲間と励まし合いながら、苦しいことも楽しいことも一緒に乗り越えていこう!!
(背景は山頂からの景色です。真田ブームなので山頂から戦国ロマンを感じてはいかがでしょうか!?)