今1年生は、来月に行われる「インテリア発表会」の準備をしています。
この発表会は、ウエジョビに入って1年間学んできた建築・インテリアの技術と知識を発表する場です。
学生たちは、テーマに基づき各自コンセプトを設定し、建物を設計するだけでなく、その空間に見合ったインテリアも計画します。
発表会まで残り2週間を切った現在、学生たちは大忙しです。
その様子をレポートします。
まずは模型造り。
模型用のボードをパーツの大きさにカット!
この作業の丁寧さできれいに出来るかどうかが決まる繊細な作業です。
そして組み立て。
一つ一つが曲がらないように確認しながらの作業です。
次はパース描き。
自分が考えたインテリアを書き込み、室内の様子を描く作業です。
まるで画家になったようにこちらも丁寧さが求められます。
最後に、パワーポイントで発表原稿の作成。
自分の思いをわかりやすく伝えるのに工夫しながら作成しています。
完成後は、発表会に向け練習あるのみ。
残された時間を有効に使い、練習を重ね、発表会を充実したものにしていきましょう。私も発表会が今から楽しみです。