本日、3号館の情報処理科は、卒業研究の展示会です。
ネットワークエンジニアコースとWebクリエイターコースの2年生が卒業研究にて制作した作品を、学生が校舎内にブースを作って展示します。
展示ブースは様々です。
例えばパソコンのタイピングソフトのブースでは、実際に対戦モードやストーリーモードを体験させてくれます。
就職活動支援システムのWebアプリのブースでは、求人票の公開や参加した企業の報告など、先生や学生がスムーズにコミュニケーションを取れるような工夫がたくさん見られました。
またスマホとWebシステムを連携させたアプリもあり、実際にスマホとパソコンで動きを見せてくれます。
上田市のバス乗り換えアプリでは、グーグルマップ上をタッチするだけで、最寄から行先のバス停へ誘導してくれます。
上田市の老舗和菓子屋「昌平堂」様のWebサイト制作ブースは、実際の和菓子や材料も展示してお店の魅力をアピールしています。
アウトドアスポーツやイベントの企画やガイドを行う「信州上田アウトドアビジターセンター」様のWebサイトブースも、様々な展示で雰囲気を盛り上げます。
「しなの鉄道」様のCM制作のブースでは、スライドを使って動画制作の裏側を分かりやすく説明してくれました。
どのブースもとても素晴らしく、作品に対する思いがひしひしと伝わってきました。特に1年生は、来年の自分の研究を思いながら、特に様々なことを感じたのではないかと思います。
来週2月2日(月)は、制作にご協力いただいたクライアント様にもお越しいただき、プレゼン発表会を行います。
この発表を受けて、2月13日(金)に行われる学校全体での発表会、卒研グランプリの出場者が決まります。
発表会の模様など、今後も随時更新していきますのでお楽しみに!