随分昔の先生日記で、村上春樹さんが『うずまき猫のみつけかた』の中で書かれた「小さな確かな幸せ」、略して『小確幸』について書いた記憶がありますが、
最近Web2のクラス日誌を読んでいると以下のような文章に
目が留まり、
「あ~これって『小確幸』だよな~」と、
しみじみ感じいってしまいました。
今日は来週末の情報処理科のレクに向けて練習をするらしく、
みんなジャージ登校をしています。
(おそろいのクラスTシャツも作るらしく、力入りまくりです。)
Web2のみなさん、あくまでレクリェーションなので、
無理をして間違っても優勝したりしないようにね~~
(優勝したら担任が何かしてくれるのでは!?
と間違った期待をしている節があるので・・・)
【追伸】
写真は文章とは全く関係がなく、ゴールデンウィーク中、
旅先の長崎での一枚です。
司馬遼太郎 『竜馬がゆく』結びの一文
「~若者はその歴史の扉をその手で押し,
そして未来へ押し上げた。」
大好きな言葉です。
入学式に、Web2の戸堀君が読んでくれた
『新入生歓迎の言葉』の結びの一文
「~自分の成長の扉を、自らの意思で
押し開いてほしいと思います。」
ウエジョビ生は、竜馬を超えるのか!?
楽しみにしていまやす~。。