お彼岸も過ぎて、やっと暖かくなってきました。上田図書館のロトウザクラを見に行ってきました。
枝が折れたので剪定されて小さくなってしまいましたが、それでも今年もきれいなピンクの花をつけました。
上田城の市立博物館の北にもロトウザクラが何本か育っています。こちらは少し日陰なので、25日はまだつぼみのままです。今週末には咲いてくれるでしょう。
上田城の有名なしだれ桜はまだまだのようです。でも4日から千本桜祭が始まります。間に合って咲いてくれるでしょうか?
ホームレスを支援するボランティア団体に食料を送っている山谷農場の藤田様から「ひびき」が届きました。ちょっとご紹介します。
相変わらず多くの方が炊き出しに並んでいます。藤田様の送るお米や野菜が彼らの命を支えています。
藤田さんは毎週、東京からはるばる佐久の小海町の倉庫に通って、いろいろな団体に食料を郵送しています。海の口の郵便局には本校の公務員科の卒業生がいて、頑張って発送のお手伝いをしてくれるそうです。
私もジャガイモやカボチャ、ニンジン、タマネギを作ってお手伝いをしています。今年も頑張ります。月刊野菜通信でご紹介しますので応援してくださいネ(^_^)