土曜日は大雪でしたね。 よく降りました。
雪かきで体のあちこちが痛む方もおられるのでは。
お大事に。
そんな中だかどんな中だか、 突然、自宅のPCがダメになりました。
数日前に延々とチェックディスク画面が続きましたが、 なんとかデスクトップ画面になったので、 大丈夫なのかと油断したのがいけません。
その後は、電源を入れた後、 今度は延々と起動を繰り返しています。
仕方がないので、サポートセンターに電話し、 30分ほど言われるままにいろいろ試しましたが、 次は買った時の状態に再セットアップすることになるとのことです。 そうすればハードディスクに保存してあるデータは もちろん消えてしまいます。
別媒体に保存してあるデータもありますが、 HDにしかないデータもあります。
とはいえ戻らないものは戻りません。
ことが重大だと意外と腹が決まるものです。
なかなか消去できずにいた使わないものもありました。
こんなことでもない限り、無駄に容量を使っていたかもしれません。
「いい機会なのさっ!」と自分に言い聞かせます。
そして、この痛手から、当たり前のことながら バックアップの大切さを再認識したのでした。
一方で私には用心深い習性もあります。
節約倹約禁欲な日々を送っているつもりなのですが、 いざという時を理由にしたとき、まれにそのタガがはずれます。
今回PCが壊れたとはいえ、1年数か月前に買ったまま これまで使わずじまいでいるノートPCがあります。
やっと出番です。
(世間はタブレット時代に突入しているというのに)
他にはポータブルTV。 居間にも客間にも自室にもテレビはあるのに なぜか購入。
夏に停電したとき、2度ほど使用。
真っ暗な中、心強くはありました。
そして少なくとも半年以上前に入手のBDレコーダ。HDは1テラか2テラ。
オリンピックに備えたわけでもなく そしてオリンピックはすでに始まっているというのに 接続どころか梱包すら解かれずに、部屋の隅におかれたままです。
すまん。
さてと、そろそろつなげてみようっと。