先日1月18日は私の誕生日でした。
堀家では誰かが誕生日のとき、その人が行きたいところへちょっと遠出して出かけるというのが最近の恒例です。
そこでかねてより行きたいなと考えていた戸隠へ行ってきました。
私が戸隠に行きたいなと考える理由は他でもありません。
古くから神の住むところとあがめられていた戸隠で心を清め、修験者のように苦行を積むためというわけではなく、
竹細工などの伝統工芸がある街で歴史と伝統を重んじ、先人の知恵に思いをはせるためでもなく、
戸隠スキー場で、ゆるキャラのとがっきーと一緒にわいわい楽しんでくるためでもなくて、
ただ単純におそばが大好きだからです。
私が住んでいる上田市にもおいしいお蕎麦屋さんはたくさんありますが、かの有名な戸隠ぜひ一度たべてみたいなとは思っていました。
お昼前に出発し、車で1時間半ほどで戸隠につきました。
着いたら早速お蕎麦をいただきました。
とてもおいしいお蕎麦でした。何となく品があるような気がします。
これで目的は果たせたのですが、せっかくなので有名な戸隠神社へ行ってきました。
何も知らずに来てしまったのですが、どうやら鳥居からかなり歩くようです。
でもせっかく来たのだからと、子供二人を連れて雪道を歩いてみました。
厳かな雰囲気が漂い、なんだか歩いているだけでご利益がありそうな気がします。
15分くらい歩くとなんだか遠くに見えてきました。
到着だ、と思ったらここはまだ途中のようです。
でも子供は寒さと険しい雪道のせいでぐずってきました。
うーん、どうしようかなと思っていたら裏側にこんな立札が。
これで心が折れました。
また雪のない夏に来て、今度はぜひ奥社まで行ってみたいと思います。
でもとっても楽しい一日でした。