先日、黒斑山にトレッキングに行きました。
黒斑山は長野県と群馬県の境にある山で、浅間山を取り囲んでいる外輪山です。黒斑から見たこの日の浅間山はこんな感じでした。
浅間山を見るために、黒斑山に登る人も多いそうで、この日は大勢の人でにぎわっていました。インテリア住環境コースの長島先生もこの山がお気に入りだそうです。
この日はとってもいい天気だったので、富士山もはっきり見ることができました。
そしてこれは山頂にいく途中にあるトーミの頭というところです。
ここからは日本一の富士山だけでなく、日本で二番目に高い北岳も同時に見ることができるそうです。
たまたま一緒になった人が教えてくれました。でも私もその方も、結局どれが北岳かわからず「あの山ですかね~・・・」なんて、北岳らしき方向を眺めて終わってしまいましたが(>_<)
このトーミの頭は、景色はすばらしいのですが、目の前が断崖絶壁なので、立っているのも怖くて足がすくんでしまいました。
帰路では紅葉もきれいで、この日はカモシカも見ることができました。
楽しいトレッキングでした!