Webクリエイターコース1年生で撮影の実習に出かけました。
写真撮影を学ぶコースではないのですが、Web製作やDTPには写真素材は欠かせません。素材発注したり、指定される事が多いとは言え、自分自身で素材を集めるチカラも重要です。
写真の技術というより、どんな視点でコンテンツを捉えるかを学ぶためコンテンツ・ハンティングをしながら写真撮影になれてゆく実習です。
とはいえ、実習開始はこんな写真ばかり…
先が思いやられます。とほほ。
テーマは「〜信州の鎌倉〜塩田平」をアピールするポスター・リーフレットの素材集めとしました。まだ、ラフも作っていない状態ですので、とにかく「行ってみたい!」と思わせるような視点がどこにあるのかをきちんと探せるかな〜。
一眼レフカメラを手に、だんだん気持ちも高まります。
興味のチカラって大切です!
その調子!その調子!
少しずつ、写真も様になってきました。
テーマに合わせて、構成も考え始めました。
季節感が出てくるとコンテンツのイメージもわいてきますね!
丸窓電車はポイントに使いたいですね〜。
この素材を元に、どんなポスターが生まれるか楽しみです。
途中、強い雨にもめげず、みんながんばりました!
きっとラフを作り始めたら、もう一度撮影にいきたくなるんじゃないかな!素敵な製作になる事に期待しています。
最後は、冷えた体を別所温泉でしっかりと温めました〜
さぁ!もっと学んで!もっと貪欲に!外へでかけよう!