連休の1日を使って、須坂まで行ってきました。
いつもならば、車で颯爽と!移動するところですが、今回の小旅行の目的はむしろその移動手段、「長野電鉄屋代線に乗る」ことです。
屋代線は、残念ながら利用者の減少により、来年3月末で廃線となることが決定しています。県外出身者である私は、身近にありながらこれまで乗った事がありませんでした。そこで無くなってしまう前に、一度乗っておこうと思ったわけです。
しなの鉄道で屋代まで向かい、長野電鉄に乗り換えます。
ホーム間をつなぐ跨線橋や待合室は全て木造で、とっても風情があります。
廃線が決まったからでしょうか、写真を取る人たちがちらほら見られました。無くなると分かってから人気がでるのは、ちょっと皮肉なものですね(私も同じ理由から来たのですが)。
車窓からの景色一つとっても、のんびりとしていてとても癒されました……。
また時期を見計らって、鉄道の旅(次回は別所線かな?)をしてみたいと思っています!